社員の採用から育成・定着までをサポートします!
人手不足を労働人口の減少や現場の問題だと諦めていないでしょうか?
「今どきの若者はすぐに辞めてしまう」と嘆く前に、社員の本音を聴くことが職場の改善点を知る早道です。 仕事上の悩みは社内の人間には話しづらいのが現実。
延べ5300人との相談実績を持つキャリアコンサルタントが、将来への漠然とした不安を抱えている社員の働き方や今後のキャリア形成についての問題点を整理していきます。
これにより、働くモチベーションが上がり社内の組織力アップにも繋がります。
スイッチプレスは、経営者や人事担当者に寄り添い、社員の意識を変え企業成長の後押しをしていきます。

スイッチプレス代表・相田良子は学校卒業後、旅行会社に就職。
8年後結婚を機に退職し、再就職のための資格取得後、キャリアカウンセラーとして、高校生から30代若年者の就職支援に7年間勤務。
その後、フリーランスで女性の再就職支援やシニアの就職支援にも携わり、開業いたしました。
代表自身が専業主婦からの再就職に苦労した経験もあり、女性の活躍を後押しするためにも、慢性的な人材不足の企業に対し応募者が増える求人のアドバイスや、年代別社員研修・社員の個別相談システムを通じて「採用から定年までのキャリア形成」をサポートし、中小企業の活性化を目指します。
キャリアコンサルタントとは?
職業能力開発促進法において、キャリアコンサルタントとは「キャリアコンサルティングを行うことを業とする」とされています。
キャリアコンサルティングとは、同法において「労働者の職業の選択、職業生活設計または職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと」と定義されています。
スイッチプレスが目指すキャリアコンサルティングは、単に働くことの問題だけではなく、その人らしい生き方(人生)を送るためのサポート役と考えています。
そして、企業にとって生産性を上げるための一助になることを目指しています。
スイッチプレス 事業概要
◆ 採用 ◆
●求人アドバイス
●女性のライフスタイルを考慮した求人の提案
◆ 育成 ◆
●人材育成計画の作成
●年代別研修
◆ 定着 ◆
●社員個別面談 → キャリア形成を促す
インフォメーション
働く人に向けたキャリアコンサルタント活動
スイッチプレスは、北海道新スタイル宣言を実施しています。