明日も会社に行くのが楽しみと言われるような職場力を!

スイッチプレス代表・相田良子は学校卒業後、旅行会社に就職し8年後結婚を機に退職。

4人の子育てがひと段落し再就職に挑戦するも苦戦した経験を元にキャリアコンサルタントに転身しました。

高校生から30代までの若者就職支援を7年間務め、その後フリーランスとして女性の再就職支援やシニアの就職支援などにも携わり、開業いたしました。

各年代での相談を受ける中で、社員を大切にする職場を増やしていく必要性を感じ「職場力向上アドバイザー」として活動しています。

・居心地の悪い職場に行くのが憂鬱(人間関係・環境問題など)
・人手不足から、常に業務に終われる毎日で心身ともに疲弊している

・残業が多くワークライフバランスが崩れていて今後のキャリアが不安
・経営陣の考えが分からないので、正直仕事へのやりがいが持てない

働く悩みは千差万別です。

転職相談を受けていると、会社に対する不平不満が多く語られます。

・上司に相談しても変わらないと諦めてしまう

・そもそも相談する機会もなく、面談でも言える雰囲気ではない

・他の社員も問題点を感じているが、結局現状維持が続く

仕事自体にはやりがいを感じていたとしても、働く環境が整っていなくては人材は流出します。

社員を大切にする・社員の意見を聞ける職場がこれからは求められます。

 

スイッチプレス のビジョン

1)中立の立場でアドバイスする
経営者、従業員どちらかの側に偏るのではなく、常に公平に立ち改善に向けたアドバイスをします。

2)月曜日が楽しみな職場作り
サザエさん症候群をなくし、親や周りの大人がいきいきと働く姿に憧れる子どもを増やす。

 

スイッチプレス 事業概要

■社外1on1

■職場見える化ワークショップ

■職場力向上セミナー

 

インフォメーション

グループワークを通して従業員同士がより良い職場を作るためのアイディア出しをすることで、職場の課題解消を目指します。

詳しくはこちら

社外の人間にじっくりと話を聴いてもらうことで従業員の本音を引き出します。

社内で面談する時間や業務の負担も軽減。

詳しくはこちら

「職場力を上げるとは?」「社員を幸せにする職場作り」などのテーマで他社の実例を交えながらお話しします。

スイッチプレスでは、幅広く各種研修にも対応しております。また、ご要望に合わせた内容に変更も可能です。

詳しくはこちら

スイッチプレス代表 相田良子のプロフィールです。
働くだれもが笑顔でいられる社会を。楽しく働く大人の姿を子ども達に届けることを目指しています。

詳しくはこちら

「セミナー講師」「キャリア教育講師実績」「就職支援実績」「執筆実績」
講演を中心とした、これまでの実績をご紹介します。

詳しくはこちら

 

 

 

 

スイッチプレスは、北海道新スタイル宣言を実施しています。

新北海道スタイル(北海道庁ホームページより)

 

 

© 2023 社員の採用から育成・定着までをサポート スイッチプレス