-
-
出社が待ち遠しくなる職場になっていますか?
2022/12/28
今日で仕事納めという職場も多いようですね。 この1年はどうだったでしょうか? ・常に業務に追われ忙しかった。 ・社内でのコミュニケーションがいまいちで仕事にも支障があった。 ・突然の退職があり、人手不 ...
-
-
職場の定期検診してますか?
2022/12/14
3ヶ月ごとに歯科定期検診をやっています。 きっかけは、多少の痛みを放っておいたせいで大掛かりな奥歯の治療となったことでした。 完治するまでに3年以上も病院通い。 途中全身麻酔による抜歯なども経験し、治 ...
-
-
まずは話を聴いてください
2022/11/19
先日、就職活動を考えているお母さんを対象としたセミナー講師を務めました。 テーマは「仕事のもやもや」について。 主催者によると、あっという間に満席となったとか。(少人数の定員ですが) 皆さんこれから働 ...
-
-
職場の課題は現場で起きてます
2022/11/4
「うちは個人面談をやっているので問題はないと思いますよ。」 社員とのコミュニケーションを伺うと、このような言い回しで返事が来ることがあります。 ちなみに、どのくらいの頻度で面談されているのですか?と質 ...
-
-
今日から出来る社員とのコミュニケーション
2022/10/27
経営者様との面談で話題になるのが、社員との距離感の取り方。 自分ではコミュニケーションを取っているつもりでも、何だかよそよそしい。 お互いの間に壁を感じることがあると聞きます。 人と人との関係作りは難 ...
-
-
入社2日で辞めた理由
2022/10/17
離職率はどうですか?と聞かれて、気持ちよく答えられる会社はどのくらいでしょうか? 出来ればそこはオープンにしたくない。 実は離職者が多いのが悩み。 だとしたら、曖昧な回答でごまかしてしまいたくもなりま ...
-
-
子育てが教えてくれる社員との付き合い方②
2020/9/17
子育てに「正解」はありません。 4人の子育てをしてみての感想です。 どんなに内容が素晴らしい育児書を読んでも、それで子どもがスクスクと育つかどうかは判らない。 社員育成も似ていると思うの ...
-
-
子育てが教えてくれる社員との付き合い方①
2020/9/2
社員育成は永遠の課題ですね。 書店に行くと、「人材育成」「人事が知っておく○○」「社員はこう育てる」のようなタイトル本をよく見かけます。 多くの企業は研修を行うことで解決しているのでしょうか? その場 ...
-
-
変わらない経営者になっていませんか?
2020/7/19
関東圏でコロナ感染者が増加しています。 ようやく自粛生活からも解放され、旅行にも行けると思っていた矢先でしたね。 一時的に感染者数が減ったとしても、新型コロナが消滅したわけではなかった! 現実を突きつ ...
-
-
どんな仕事もエッセンシャルワーカー
2020/6/29
SNSでこんな投稿を見つけました。 「コロナに負けないトラックドライバー」 コロナ禍でも頑張っているトラック業界を応援して盛り上げてください!とあります。 ステイホーム期間中は、本当にた ...