従業員様同士で意見交換をしてもらいませんか?
- 社員研修
- 社員との年1回の面談
- 社員旅行やイベント
- 昇給・昇格・各制度導入

現場で頑張ってくれている社員の皆さんの本音を聴いたことがありますか?
“社員にはよく声を掛けるし、理解しているから問題なし!” 本当にそうでしょうか?
実は「本音」を喋っていない可能性があります。
いくら風通しの良い職場であっても、上司や経営者には本心を言えないものです。
それは何故でしょう?

●どうせ言っても無駄 ●人事考課で不利になると困る ●一従業員の声なんて聞いてもらえない ●嫌なら辞めよう
このように感じています。
「職場見える化ワークショップ」では、些細な困りごとから職場の問題点までを従業員同士で洗い出してもらいます。
今すぐ変えられるものと時間がかかるものが可視化すると課題に取り組み易くなり、不満が減る=離職率低下へと繋がります。

「職場見える化ワークショップ」の流れ
step
1企業様とのヒアリング
事前に感じている課題等がありましたらお聞かせください。
参加人数・時間・会場等の確認もお願いします。

step
2従業員様とのワークショップ
ワークショップの内容を従業員様にお伝えします。
「明日も楽しみな職場とは?」をテーマに意見交換。
現在抱えている不安や問題点などを参加者全員で出し合い、整理します。

step
3企業様へのフィードバック
ワークショップの結果を元に、経営者・チームリーダー様へ内容のご報告をします。
お互いの課題や問題点を擦り合わせ、職場の改善に取り組んでいただきます。その際には同席させていただき、サポートをいたします。

職場見える化ワークショップ 料金表
参加される人数・所要時間などによって変動があります。
事前にお問い合わせ願います。
職場見える化ワークショップについてのお問い合わせはこちらからお待ちしております。